電解還元水は吸収が速いイオン化カルシウムが豊富

電解還元水は吸収が速いイオン化カルシウムが豊富

前述のような装置を通過して生成された電解水、電解還元水にはさまざまな特徴を有するようになります。
まずは、マイナス極側で生成されるアルカリイオン水、すなわち還元水についてご紹介しましょう。
マイナス極側の水路からはプラスの電子を持った成分が多く溶解した水になっています。プラスの電子を持った物質とは一体どんなものなのでしょうか?

皆さんは「五大栄養素」をごぞんじですね。
  • たんぱく質
  • 糖質
  • 脂質
  • ビタミン
  • ミネラル
ですね。
このミネラルが実は単独ではプラスの電子を持った物質なのです。
ですから、マイナス極側で生成される電解水、イオン水はイオン化した状態のすぐに身体に吸収されるミネラル分を多く含んだ水となっています。カルシウムイオン(Ca+)、マグネシウムイオン(Mg+)などがその代表です。
一般にカルシウムは吸収されにくいと言われます。これは食物の中にあるカルシウムは様々な酸と結合しているからです。(例;炭酸カルシウム、硝酸カルシウム、燐酸カルシウムなど)
この酸と結合した状態では体内に吸収されることはありません。肝臓で酸と分解され、イオン化されて初めて身体に吸収される仕組みになっています。このため、酸との結合を解けなかった酸化カルシウムは体外にそのまま排出されてしまいます。このようなことから「カルシウムは吸収率が悪い」と言われているのです。

ところが、電気分解で生成された陰極水(アルカリイオン水、還元水)にはイオン化されたカルシウムが溶解しているのですから、速やかに身体に吸収される特徴があります。
国民生活センターによる根拠のない中傷を受け、アルカリイオン水協議会機能水研究振興財団では1999~2001にかけ二重盲検による検証を行っています。その検証の中で「ラットにおける骨生成」の相違が報告されています。
  • 水道水
  • 乳酸カルシウム水
  • アルカリイオン水(還元水)
この三種類の飼育方法で育てたラットの骨形成の違いは驚異と言えます。

京都大学大学院医学研究科病理系腫瘍生物学講座   助教授 高橋 玲
京都大学医学部名誉教授・福井県立大学看護福祉学部 学部長 糸川嘉則

近年増えている骨粗鬆症では、カルシウムの代謝異常が一因として指摘されている。そこでラットにカルシウム含量の異なる飼料を与えそれぞれに、水道水、乳酸カルシウム水、アルカリイオン水を自由飲水させ、4週間後に骨や血液を調べたところ、どの飼料でも、
水道水<乳酸カルシウム水<アルカリイオン水の順に骨形成がよくなる傾向が見られたと発表。特に飼料中のカルシウム不十分な状態では、アルカリイオン水は骨形成の改善に大きな効果があると考えられた。
ラットによる骨生成の違い



* 各種機能水の中で唯一アルカリイオン水(電解還元水)のみが厚生労働省の医療効果の認定を受け、様々な効果を証明する数多くの臨床実験が行われています。
不実を告げる営業やサイトに惑わされないよう注意しましょう!

<<戻る続く >>
水素水生成器 H2oasis 飲み水から飲みたい水へ
電解還元水・浄水器の取付・フィルター交換お任せ下さい!!専門の工事担当が全国にお取付に伺います。フリーダイヤル:0120-35-4132 メール:info@j-cluster.com